TrackMan Marbleがやってきた 初日

どうも。空き地です。2ヶ月ほど前にMicrosoftのBluetoothマウスを買いました。しかしこれがなかなかな曲者で、接続切れは起こすしバグかは知りませんが再接続に失敗したり異常に時間がかかるという非常に不便なものでした。僕は普通の人より不便なものに対しても強引に適応してしまいがちなのですが、今回はそうは行かず。流石に数分放置しただけで接続切れ、再接続には5分ほど時間を取られるとなればきついです。そういえば昔もBluetoothマウスを買いましたが結局失敗に終わった気がします。

 曲者のマウス → マイクロソフトBluetooth マウス RJN-00032

 

トラックボール

元々、5年以上使っていたUSBワイヤレスマウスの買い替えとして例のマウスを買ったので、このままではまともなポインティングデバイスが無くなってしまうということで新しいマウスを探し始めました。

 そんな中、LogicoolのTrackMan Marble TM-150nという見た目が明らかに変なマウスを見つけました。このマウスは一般的なマウスとは異なり、トラックボールと呼ばれる種類のマウスです。 トラックボールはマウスにくっつけられたボールを転がしてマウスカーソルを移動させるため、マウス本体を移動させる必要はありません。したがって、マウスを動かすための筋肉を使わなくても良くなる代物です。このトラックボールですが、人によって好き嫌いが激しいそうで、熱狂的なファンもいれば、慣れることができず普通のマウスに戻ってしまった人もいるようです。僕は天邪鬼なところもあり、マイノリティええやんみたいな思考でトラックボールを買うことにしました。トラックボールにも種類は多くあり、親指でボールを転がすタイプ、人差し指と中指で転がすタイプなどが挙げられます。主流は親指なようです。しかし僕はTrackMan Marble TM-150nに一目惚れしていたので、結局これを買うことにしました。以下、写真。

 TrackMan Marble TM-150n

 

使ってみた感想 初日

実際使ってみてどうかという話を。ちなみに、さっき届いたばかりでブログを書いているので軽く。

ボールが気持ち良い

ボールの抵抗感は殆ど無く、なめらかに転がります。これが気持ち良い。W10Wheel.Netというソフトを使って、ボールにスクロール機能を対応させるのですが、ボールがとにかくなめらかなので、スクロールが心地良い。ハンドスピナーのようです。カーソルの移動も同じ用に心地よいです。

一度に動かせる距離が長い

僕はラップトップと外部ディスプレイのデュアルディスプレイで作業することが多いため、画面の幅は1920 * 2の3840にもなります。普通のマウスだと端から端まで2往復くらいする必要がありますが、 トラックボールなら1.5回コロコロすればいけます。しかも、そのための労力は一般的なマウスの数分の1です。にも関わらず、細かな移動も問題なくできます。

手にフィットする

マウス全体がなめらかな曲線を描いていて、これがちょうど手にフィットするようになっています。クリックは親指と薬指で行うようになっていて、押しやすいです。ちなみにTrackMan Marbleの大きさは僕の手のひらのとほぼ同じで、恐らく相性が良いのかも。

有線

TrackMan Marbleは有線接続のマウスです。今どき有線かよとか言われそうですが、有線の安心感は良いものです。電池切れとか気にしなくてもいいので。しかもトラックボールは本体を動かさないので、ケーブルが邪魔になるとかいった問題もありません。

そこまで高速な操作が可能になるか

トラックボールについて調べると一般的なマウスと比べて高速な操作が可能になるとか言われていますが、それについて。まだ使い始めて数時間なので、結論を出すには早いですが、50対50だと思っています。ウェブブラウジング、ブラウザのタブ選択、別ディスプレイに移動してのクリックなど比較的大雑把な作業はトラックボール、小さなアイコンのクリックは一般的なマウスの方がやりやすいです。

まとめ

ここまで色々書いてきました。TrackMan Marbleを友人に薦めるかと言われればYesかもしれません。いや、まずは親指のトラックボールかも。とにかく、いまのところ、困ったことは特にありません。気持ち良く使えてます。少なくとも、元々使っていたBluetoothマウスと比べれば、断然こっちの方が良いです。まだまだ使いやすいところや使いにくいところが出てくると思うので、そのときは適当にブログを更新しようかと。最近の記事は何かを買ったという報告が多いので、ゲーム開発についても書きたいんですがね。そういえば、このブログには技術系の話は書かないと構想していた気もしますがもう忘れました。

コメント